データベース作成機関別のデータベース一覧です。
北海道大学
日本列島地殻活動データベース
全国ひずみ傾斜データの流通と一元化
東京大学地震研究所
古い地震記象の整理およびフィリピン海北縁部資料データベースの構築
古い地震記象の整理及びデータベースの構築
名古屋大学
日本列島地殻活動総合相関評価システムの研究
京都大学防災研究所
地震記録の電子化
日本列島の地殻構造データベースのプロトタイプの構築
防災科学技術研究所
地殻活動データベース構築に関する研究
統合地震波形データベースの構築
高感度地震観測網
広帯域地震観測網
強震観測網
強震観測事業推進連絡会議
地震波速度・減衰・熱・温度・地質等総合データベースの構築
速度構造可視化ソフトウエア
全国地震動予測地図(地震本部所管)
火山情報WEB
火山ハザードマップデータベース
地震ハザードステーション(J-SHIS)
地すべり地形分布図データベース
Web-GISシステム版地すべり地形分布図データベース
ラスター版の地すべり地形分布図
既往斜面災害データベース
産業技術総合研究所
活断層データベース・活構造図等の研究
地震や火山活動に関係する地質情報データベース
火山衛星画像データベース
地震に関連する地下水観測データベース
日本の火山
地殻応力場データベース
地震動マップ即時推定システム
火山地質図整備及び噴火シナリオの作成・高度化
国土地理院
変動地形調査(主要活断層帯情報整備)
地殻活動総合解析システム
ネット上では未公開(CD-ROMで公開)。個別にお問い合わせください。
GPS連続観測データクリアリングハウスの整備
GPS・潮位データベース整備・更新
電子基準点データ
潮位データ(海岸昇降検知センター)
潮位データ(国土地理院)
火山基本図・火山土地条件図整備
都市圏活断層図整備
気象庁
過去の地震記象のマイクロフィルム化
地磁気永年変化のデータベースの構築
全国地震カタログの作成
過去にさかのぼった震源計算と,総合的な地震カタログの作成
活火山データベース整備
(気象庁)
火山の資料全般
週間火山概況
火山活動解説資料
│
トップページ
│
課題名一覧
│
機関別分類
│
分野別分類
│
関係機関リンク
│
トップページ
課題名一覧
機関別分類
北海道大学
東京大学地震研究所
名古屋大学
京都大学防災研究所
防災科学技術研究所
産業技術総合研究所
国土地理院
気象庁
分野別分類
関係機関リンク